こんにちは
もうすっかり春仕様なマドンナッチャンです
早いもので今日で3月も終わりですね~。
え~っと1年を四分割してと・・・・
3、4、5月が春ですかね??
という事は今まさに春真っ只中ですよね?!
1番過ごしやすくて、きもちい~い季節で春を好きな方も多いのではないでしょうか。
でもでも私は違うんですよねぇ。なんか毎年この季節は切ないような、なんだか寂しいような・・ちょっぴりセンチメンタル。(←使い方合ってる?)
♪春なの~に~ お別~れです~か~
春なの~に~ 涙~あふれます~
♪(古っ!)
春は出会いの季節ではなく別れの季節だと思うのです。うんうん。
皆さんの周りでも転勤や就職や進学で遠くへ行ってしまう友達がいませんか?
ここARCHでも桜とともに春の別れが訪れております。
ずっと来て頂いていたお客様とのお別れはとっても悲しいものです。
熊本を離れ、慣れない土地で新しい職場や学校。大変ですよね。
寂しいですがマドンナッチャンは遠くから影ながら応援してますよぉ~!!

熊本を離れる方もまた熊本に来られた際はぜひぜひARCHに遊びに来て下さいね
~ARCHは貴方のココロの故郷(ふるさと)をめざします~
カッコイィ~


早いもので今日で3月も終わりですね~。
え~っと1年を四分割してと・・・・

という事は今まさに春真っ只中ですよね?!

1番過ごしやすくて、きもちい~い季節で春を好きな方も多いのではないでしょうか。
でもでも私は違うんですよねぇ。なんか毎年この季節は切ないような、なんだか寂しいような・・ちょっぴりセンチメンタル。(←使い方合ってる?)


春なの~に~ 涙~あふれます~

春は出会いの季節ではなく別れの季節だと思うのです。うんうん。

皆さんの周りでも転勤や就職や進学で遠くへ行ってしまう友達がいませんか?
ここARCHでも桜とともに春の別れが訪れております。
ずっと来て頂いていたお客様とのお別れはとっても悲しいものです。
熊本を離れ、慣れない土地で新しい職場や学校。大変ですよね。
寂しいですがマドンナッチャンは遠くから影ながら応援してますよぉ~!!


熊本を離れる方もまた熊本に来られた際はぜひぜひARCHに遊びに来て下さいね

~ARCHは貴方のココロの故郷(ふるさと)をめざします~
カッコイィ~

スポンサーサイト
こんばんわー
渋ちゃんです
今日は午前中にスタッフの写真撮影をしましたよ
なななんと、、ホームページがかわります!新しく新人さん2人も入ったことで、スタッフ紹介のページがかわります!!!新しくみんないろんなポーズをしているので楽しんで見ていただけたら光栄です
それと新しくアーチ小切手ができました
お友達でも家族でも、紹介していただいてその方がご来店されたら、次回ご来店後にお使いいただけるように感謝の気持ちを込めてくばらせていただきます!
モチロン!!ご紹介してくださったご本人にもアーチ小切手をくばらせていただきますので、是非皆さんどんどん活用してくださいね!
スタッフみんなでどうしたらお客様に喜んでいただけるか、一生懸命考えてますので、いままでご来店のお客様とこれからアーチに来ようとしてくれている方々、アーチをどうぞよろしくお願いします





それと新しくアーチ小切手ができました

お友達でも家族でも、紹介していただいてその方がご来店されたら、次回ご来店後にお使いいただけるように感謝の気持ちを込めてくばらせていただきます!
モチロン!!ご紹介してくださったご本人にもアーチ小切手をくばらせていただきますので、是非皆さんどんどん活用してくださいね!
スタッフみんなでどうしたらお客様に喜んでいただけるか、一生懸命考えてますので、いままでご来店のお客様とこれからアーチに来ようとしてくれている方々、アーチをどうぞよろしくお願いします


今日から新人2人がお店に出てきました
正式には4/1からの入社なのですが、早めに今日から出勤です
>「今年の新人さん、ヤル気がちがうっ」
今日は初出勤で慣れない事ばかりだから相当疲れたのではないかなぁぁ・・・
私も美容業界に入った頃の事を思い出しました
何かしたいけど何をして良いのか分からない・・・・
そんな日々もあったなぁ~と2人を見てると思いだしちゃいました
2人ともいい子
なので、暖かく見守ってくださいね
私はビシバシ鍛えますけどね
(笑)
(うそですよ、やさしい、やさしい(強調)サッチャンですからぁぁぁぁ)


新人さんの顔「ニューフェイス
」みたいですかぁ
見たい方のためにじゃじゃぁ~ん
辛川 祐樹君(ゆう君)と山下 久美ちゃん(くみちゃん)どぇす


正式には4/1からの入社なのですが、早めに今日から出勤です

>「今年の新人さん、ヤル気がちがうっ」

今日は初出勤で慣れない事ばかりだから相当疲れたのではないかなぁぁ・・・

私も美容業界に入った頃の事を思い出しました

何かしたいけど何をして良いのか分からない・・・・

そんな日々もあったなぁ~と2人を見てると思いだしちゃいました

2人ともいい子



(うそですよ、やさしい、やさしい(強調)サッチャンですからぁぁぁぁ)



新人さんの顔「ニューフェイス


見たい方のためにじゃじゃぁ~ん

辛川 祐樹君(ゆう君)と山下 久美ちゃん(くみちゃん)どぇす


こんばんわ
今日の担当は
えりちゃんです
今日は日曜日で卒業&入学式前とゆーのもあって、たくさんのお客様に来ていただきました
ありがとうございます

今日は天気予報では雨って言ってなかったのに朝から雨降ってましたねぇ
雨は降ったけどもう桜も5・6分咲き~満開に近いらしくって、ARCHで予定では今日が花見だったんですが泣く泣く中止になりました
明日の定休日はそれぞれみんな講習会があるので今日はしっかり寝て明日の講習会でいっぱい勉強してきます




今日は日曜日で卒業&入学式前とゆーのもあって、たくさんのお客様に来ていただきました



今日は天気予報では雨って言ってなかったのに朝から雨降ってましたねぇ


明日の定休日はそれぞれみんな講習会があるので今日はしっかり寝て明日の講習会でいっぱい勉強してきます

こんばんわぁ~今日の担当はゆーみんです
もー桜
が咲いて、熊本城もライトアップしているみたいで、早く行きたいなぁ~
お花見の宴会が始まるん時期、ワクワク・・・
新人さんはいい所の場所取りで、きっと大変ですね、がんばって下さいね。
去年は、ARCHに入ったばかりでしかもチャリで25分かけて来ていた頃は、帰り道ある公園に桜がいっぱい囲んであって咲いている時は、ライトもあたっているからとてもきれいで、そこを通るたびにゆっくりこいでいたから見た人は、変な人に見られていたと思うとはずかしい~
意外と穴場がいっぱいあるのかも!?探してみるのもおもしろいかも!!!桜って真っ暗でもほのかに薄いピンクっぽい感じに浮かんでいてそれもきれいですよー

今年は、一心行の大桜を見に行くぞー



もー桜


お花見の宴会が始まるん時期、ワクワク・・・

新人さんはいい所の場所取りで、きっと大変ですね、がんばって下さいね。

去年は、ARCHに入ったばかりでしかもチャリで25分かけて来ていた頃は、帰り道ある公園に桜がいっぱい囲んであって咲いている時は、ライトもあたっているからとてもきれいで、そこを通るたびにゆっくりこいでいたから見た人は、変な人に見られていたと思うとはずかしい~



今年は、一心行の大桜を見に行くぞー



どうも おまちかね貴方の心の友マドンナッチャンです
今日は前回に引き続き、予告通り「弟よ~後編~」書かせていただきます (前回のブログを見ていない方はまずそちらをご覧になられてから読まれる事をおすすめ致します
)
いやぁ~~~よかったぁ
結婚式



だめですねぇ・・やっぱり泣いちゃいましたよ。 しかも誰よりも早く・・。
花嫁と花嫁の父の入場の時点で泣いてたな・・うん。
「感動した!!」 (←小泉さん風に)
今まで何度となく結婚式には出させていただいたのですが、これほど泣いたのは初めてでした。そりゃあ身内のだからってこともありますが、なんかとっても凝った(クサイ?)演出でした。ゴンドラで有名な某結婚式場での挙式でした。
ゴンドラにこそ乗らなかったものの、みんなには秘密でわざわざ東京から有名なものまねそっくりさんをよんでのショー
なんかもありました。
ちなみに「乾杯」「しあわせになろうよ」でおなじみの長渕剛
のそっくりさんでした。
うちの母が大ファンなので、普通ではありえない新郎の母によるステージでの大熱唱・・・。(非常識きわまりない?) さすがうちの母・・。やりかねない。
盛り上がってたの新郎側の親族だけだったなぁ・・。
・・・そんなんで半ばディナーショーと化してたんですが、その後のスクリーンでの
「2人の生い立ち~愛の軌跡~」みたいなのもこっぱずかしかったけどよかったですねぇ
高校の入学式の写真が偶然にも新郎新婦隣同士だったりして。。。
「こうして2人は出会った・・」的なナレーションがうまい具合に入って。
なんかそういう運命的なのってうらやましいなぁ
・・・なんて。
今から自分の時もそうしようとしてもどうやっても無理なのが悔しい
弟がいなくなるのが悲しいのもあったんですが、涙のワケは他にあって、、、花嫁の姿を見ていたらなんだか自分の時を重ねて想像してしまったんですよね。
これはもはや病的な妄想族ですね

とかく今回の結婚式でつくづく結婚式っていいなぁ~・・と感じたマドンナッチャンでした。

今日は前回に引き続き、予告通り「弟よ~後編~」書かせていただきます (前回のブログを見ていない方はまずそちらをご覧になられてから読まれる事をおすすめ致します








だめですねぇ・・やっぱり泣いちゃいましたよ。 しかも誰よりも早く・・。
花嫁と花嫁の父の入場の時点で泣いてたな・・うん。

「感動した!!」 (←小泉さん風に)
今まで何度となく結婚式には出させていただいたのですが、これほど泣いたのは初めてでした。そりゃあ身内のだからってこともありますが、なんかとっても凝った(クサイ?)演出でした。ゴンドラで有名な某結婚式場での挙式でした。
ゴンドラにこそ乗らなかったものの、みんなには秘密でわざわざ東京から有名なものまねそっくりさんをよんでのショー

ちなみに「乾杯」「しあわせになろうよ」でおなじみの長渕剛

うちの母が大ファンなので、普通ではありえない新郎の母によるステージでの大熱唱・・・。(非常識きわまりない?) さすがうちの母・・。やりかねない。

盛り上がってたの新郎側の親族だけだったなぁ・・。
・・・そんなんで半ばディナーショーと化してたんですが、その後のスクリーンでの
「2人の生い立ち~愛の軌跡~」みたいなのもこっぱずかしかったけどよかったですねぇ

高校の入学式の写真が偶然にも新郎新婦隣同士だったりして。。。

「こうして2人は出会った・・」的なナレーションがうまい具合に入って。
なんかそういう運命的なのってうらやましいなぁ

今から自分の時もそうしようとしてもどうやっても無理なのが悔しい

弟がいなくなるのが悲しいのもあったんですが、涙のワケは他にあって、、、花嫁の姿を見ていたらなんだか自分の時を重ねて想像してしまったんですよね。
これはもはや病的な妄想族ですね


とかく今回の結婚式でつくづく結婚式っていいなぁ~・・と感じたマドンナッチャンでした。
こんばんわぁぁ!!!きょきょ今日もたくさんのお客様にご来店いただきましてまことにありがとうございます
土日のように忙しい一日でした。ご来店された皆様にはバタバタした雰囲気で申し訳なかったです
でもアーチが頑張れるのもたくさんの皆さんの笑顔があるからですよ
ご来店される1人1人のお客様本当に感謝感謝です
この前の休みは久々に一人旅で電車に乗り田舎の景色をゆっくり眺めながら祖母の家に遊びに行ってきました。また桜の話なんですけど、南に向かっていく電車だったので南に行くにつれて桜、山桜がたくさん咲いていました。桜の木の下で子供何人かとお父さんでサッカーをしていました。とても絵になる光景だったなぁ。何か新鮮な気持ちになりました・・・。見て一人で笑ってました
きもちわるぅぅ~~~
ではまたっっ!
渋ちゃんからでした



この前の休みは久々に一人旅で電車に乗り田舎の景色をゆっくり眺めながら祖母の家に遊びに行ってきました。また桜の話なんですけど、南に向かっていく電車だったので南に行くにつれて桜、山桜がたくさん咲いていました。桜の木の下で子供何人かとお父さんでサッカーをしていました。とても絵になる光景だったなぁ。何か新鮮な気持ちになりました・・・。見て一人で笑ってました



今日は新人研修2日目でした
先輩みんなでいじめました
新人泣いてました
私はやめようって言ったんですよぉ
ってのはモチロン嘘です(笑)


少しずつですがいろいろ勉強してもらいました

4月からの正式入社ですが、その前からちょこちょこお店にきてくれるみたいなので、お楽しみに
期待の新人2人をどうぞよろしくお願いいたします

(去年も同じキャッチフレーズだったような・・・
気のせいかな・・・・
)
レポーターさちこでした

先輩みんなでいじめました

新人泣いてました

私はやめようって言ったんですよぉ

ってのはモチロン嘘です(笑)



少しずつですがいろいろ勉強してもらいました


4月からの正式入社ですが、その前からちょこちょこお店にきてくれるみたいなので、お楽しみに

期待の新人2人をどうぞよろしくお願いいたします


(去年も同じキャッチフレーズだったような・・・
気のせいかな・・・・

レポーターさちこでした

こんばんは
日曜担当のともくんです
最近、日曜にブログを書くことが多いような気がします
先週や先々週も書いたような気がします
そんなんで日曜日担当って書いてみました
来週はたぶん僕じゃないと思いますけど・・・
皆さんは、最近クリモも映画館がオープンした事は知ってますか
こないだの休みの日に映画見に行ったんですよ
まだ作られたばかりなんでかなりきれいな映画館でした
僕が見に行った映画というのは、エメリー・ローズっていうホラー映画なんですけど、その映画は本当にあった実話らしいですよ
ホラーが好きな人はぜひ見てみてください
明日は月、火で連休なんで温泉にでもいってゆっくりしたいです


最近、日曜にブログを書くことが多いような気がします




皆さんは、最近クリモも映画館がオープンした事は知ってますか


まだ作られたばかりなんでかなりきれいな映画館でした

僕が見に行った映画というのは、エメリー・ローズっていうホラー映画なんですけど、その映画は本当にあった実話らしいですよ

ホラーが好きな人はぜひ見てみてください

明日は月、火で連休なんで温泉にでもいってゆっくりしたいです
