こんばんわ
今日の担当はえりちゃんです
今日は我が家の新しい仲間を紹介します
先週の休みにUFOキャッチャーをしに行ったら、なんと『フグ』が景品で並べてあったんですよ
正式にはミドリフグっていう種類みたいです

すごい可愛らしい顔に一目惚れしてしまって、『ビンの中で飼えるし、エサも週1・2回あげるだけで大丈夫
』っていう説明だったんで、がんばって2匹も取って、名前も『フーちゃん』 『グーちゃん』ってつけて飼ってたんですけど、おととい家に帰ったらフーちゃんが死んでました
故・グーちゃん

かなりショックで、インターネットで飼い方を調べてみたら、ビンの中では 飼える魚ではなく、熱帯魚セットがいるって事が判明しました
もっと早く調べとけば良かったです
かなりフーちゃんに申し訳ない
生き残ったグーちゃんには長生きしてもらわなければです

」

実家ではないので水槽もなくて慌てて用意したんですけど、可愛いからといって水槽の準備もしてないままフグを飼ってしまって反省しました
水槽と酸素ボンベ、ランプといろいろ組み立てた後に、グーちゃん放流なんですけど30~40分かけて、ゆーっくり放流しないといけないんですよ
今まで知らなくって、小さい時に金魚すくいで取ってきた金魚は、そのまま直で放流してました
無事にグーちゃんの家が完成しました
まだ水草を入れていないので寂しいです(笑)



今日は我が家の新しい仲間を紹介します

先週の休みにUFOキャッチャーをしに行ったら、なんと『フグ』が景品で並べてあったんですよ



すごい可愛らしい顔に一目惚れしてしまって、『ビンの中で飼えるし、エサも週1・2回あげるだけで大丈夫


故・グーちゃん

かなりショックで、インターネットで飼い方を調べてみたら、ビンの中では 飼える魚ではなく、熱帯魚セットがいるって事が判明しました





」

実家ではないので水槽もなくて慌てて用意したんですけど、可愛いからといって水槽の準備もしてないままフグを飼ってしまって反省しました

水槽と酸素ボンベ、ランプといろいろ組み立てた後に、グーちゃん放流なんですけど30~40分かけて、ゆーっくり放流しないといけないんですよ

今まで知らなくって、小さい時に金魚すくいで取ってきた金魚は、そのまま直で放流してました

無事にグーちゃんの家が完成しました


スポンサーサイト